

チェコ少年合唱団“ボニ・プエリ ”
東京カテドラルで聴くクリスマス・コンサート
出演: チェコ少年合唱団“ボニ・プエリ”
指揮:パヴェル・ホラーク
オルガン:ロベルト・フックス
日 時
2019年 12月5日(木) 19:00開演(18:15開場)
< 第一部 >
ヨーロッパの名曲
・J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
・カッチーニ:アヴェ・マリア
・レイハ:テ・デウム
・ドヴォルザーク:家路
・モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
/アヴェ・ヴェルム・コルプス
・ヘンデル:ハレルヤ(『メサイア』より)
・ベートーヴェン:歓喜の歌
< 第二部 >
世界の音楽とクリスマスソング
・スメタナ:モルダウ(『わが祖国』より)
・ビリーブ(日本の歌)
・この素晴らしき世界
・クリスマスキャロル:ディン・ドン!高らかに
・チェコ民謡:鐘の音
・〜ジブリ音楽の世界〜
いつも何度でも(映画『千と千尋の神隠し』より)
君をのせて(映画『天空の城ラピュタ』より)
となりのトトロ(映画『となりのトトロ』より)
・ホワイト・クリスマス
・ウィンター・ワンダーランド
・ベツレヘムの鐘
・ハッピークリスマス
・きよしこの夜 |
※ 曲目、曲順は都合により変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
会 場
東京カテドラル聖マリア大聖堂
料 金
全席指定 5,000円(税込)
※未就学児入場不可
主催: アルス東京
お問合せ・ご予約: チケットスペース 03-3234-9999
月〜土10:00〜12:00/13:00〜18:00 (日・祝は休み)
※チケット発売日及び公演開催の日曜・祝日は営業いたしております。
2019年9月7日(土)発売
チェコ少年合唱団“ボニ・プエリ ”
東京カテドラルで聴くクリスマス・コンサート
【先行発売の案内ご希望のお客様へ】
上記公演の先行発売のご案内をご希望のお客様は以下の方法でお申込みください。
(ご案内の送付、会員登録は無料です。)
◆このご案内は必ずしもお席を確保できるというものではございません。予めご了承ください。
◆ウェブ登録の方のメールの通信・受信環境等によるメルマガ未着及びお電話でご登録された方の
郵便事故等によるご案内未着の責任は負いかねます。
【先行案内ご希望申込み締切】 2019年8月29日(木) 昼12時
先行発売のご案内は、WEB登録の方はメルマガで、電話登録の方は郵送で8/29(木)中にお送りします。上記日時を過ぎても何も届かない場合は8/30(金)10〜15時までにチケットスペースまでお電話にてお問い合わせ下さい。
(03−3234−9999)(月〜土 10:00〜12:00/13:00〜18:00 営業)
《WEB》
チケットスペースオンライン会員登録(無料)は こちら
《お電話》
下記チケットスペースにお電話の上、
「チェコ少年合唱団“ボニ・プエリ ”
東京カテドラルで聴くクリスマス・コンサート先行ご案内希望 」の旨をお伝えください。
チケットスペース 03-3234-9999 (月〜土/10〜12時、13〜18時)
先行案内ご希望申込み締切り間近にお電話を頂いた場合は郵送以外の方法でご案内させていただきます。
チェコ少年合唱団“ボニ・プエリ”
Czech Boys Choir BONI PUERI
1982年創立。チェコ、フラデツ・クラロヴェを本拠地とする少年合唱団。編成は少年がソプラノ、アルト、青年がテノール、バスを受け持ち、厚みのある広がり豊かな音楽を創りだしている。これまでに世界で2500回を超えるコンサートを世界の名だたるホールで行ってきた。またプラハの春音楽祭をはじめ、国際音楽祭にも数多く招かれ、著名なアーティストやオーケストラとも共演。 2000年に初来日。チェコの音楽文化の伝統を受け継いだ合唱団でありながら、洗練されショーアップされたステージと、心からの音楽を楽しむ姿勢に多くの聴衆が魅了された。同時に、子どもたちのオペラ『ブルンジバール』日本初演を果たし、TV番組でも取り上げられ、各方面で多くの注目を浴びた。CDも数多くリリース。(日本ではキング・レコードより2枚のCD)2006年よりボニ・プエリ音楽学校がチェコ文化省より教育機関として認可され、さらに幅広い音楽活動、教育活動を行っている。今回は3年ぶり8回目の来日。近年さらに内外での活動を広げチェコ国内はもとより、ヨーロッパの最も有名な合唱団のひとつとして注目されている。
|

指揮:パヴェル・ホラーク
Pavel Horak
1987年より「チェコ少年合唱団 “ボニ・プエリ”」の合唱指導に参加、1996年より芸術監督としてこの合唱団の指導・指揮にあたっている。これまでに合唱団と共にチェコ国内はもとより、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オランダ、中国、韓国、日本等への海外公演を行い、大変高い評価を受けた。
また彼は指揮者として精力的に活躍し、さらに作曲家やその作品についての研究も行っている。さらに1999年プラハ・カレル大学で博士号取得。カレル大学、チャルールズ大学、フラデツ・クラロヴェ大学にて教鞭もとっている。現在はボニ・プエリ音楽学校の校長、およびチェコ少年合唱団“ボニ・プエリ”の芸術監督、指揮者を務めている。
|